毎年恒例の『「大地を守る会」後継者集会』。
我が家が出荷している「大地を守る会」の若手生産者の集いに今年も参加してきました。
今年で参加3年目ですが、一昨年の山形・庄内、昨年の島根・浜田(弥栄)とどんどん遠くなっていよいよ今回は宮古島。
南国の海!!
梅雨明け直前で、天気も良かったです。
除草作業真っ最中なのにやってきた宮古島。
まぁ、こんな集会でもなければ行く機会もありませんし、許してもらいたいと思います。
ちなみに、全参加者中、一番遠くから来たのが自分でした。
毎年1泊2日の日程なのですが、今回は朝9時からスタートということで、前日に宮古島入り。
南国情緒溢れる宮古空港
初日は、雨こそ降らないものの梅雨の湿気が残る天気でした。
前日も現地の生産者さんたちが前夜祭を用意してくれていましたが、
前夜祭なのに終了したのが午前1時半・・・先が思いやられます(汗)。
それでも、翌日は朝9時から集会スタート。
参加者の自己紹介など。
宮古島の農業用水を支える地下ダム。
地下に大きな空間があるのかと思ったら、水を通しやすい石灰岩地層にセメントの壁を作って、石灰岩地層自体に水を溜めているんだとか。
宮古島特産のマンゴーハウスの見学
台風が多いから、ハウスパイプじゃなくて鉄骨で作ったハウスなんだよね。。。
視察したハウスで試食したパッションフルーツ
パッションフルーツって単にすっぱいだけかと思ってたけど、ここで食べたのは酸味と共に甘みもあって初めてパッションフルーツが美味しいと思った。
研修は、2日間で、沖縄や宮古島の文化や歴史などの講演を聞いたり、農業用水用の巨大な地下ダムを見学したり、現地農家さんの畑などを見て回ったりとびっしりのスケジュール。
と言いながら、途中には海で遊んだりする時間もあったりして・・・(笑)。
今回は家族連れでの参加者も。
自分は海に入る準備もしてなかったので、浜辺でビール飲みながらのんびり・・・。
集会初日(前夜祭翌日)も懇親会があり、海岸近くのお店でBBQ。
海の見えるお店の屋上でBBQ。
会場ではフラダンスや、
三線などの余興も用意され、
最後はみんなで踊って終了!!
しかし、それから二次会へと流れ、
オリオンビールや泡盛をしこたま飲んで解散したのは午前3時・・・。
恐るべし宮古の夜(2日連続)。
てな具合で、宮古島3日間は終了。
最終日のお昼は胃に優しい宮古そばを食べて解散となりました。
—
ここまで研修の報告を書いて思ったけど、、、
写真みても、まったく研修じゃないよね・・・(汗)。
まぁ、正直言うと、宮古島って田んぼが全然ないんです(笑)。
そのため、「研修に来ました」と言っても農業(稲作)技術を習得できるわけではありません。
(個人的な)主目的は、同じ有機栽培を行う若手の後継者同士が集まり、親交を深めることだと思ってるので、基本的に夜中まで飲み続けるのが研修の重要なところだと思ってたりします(勝手に)。
なので、2日間も飲み続けたので十分に研修の成果はありました(笑)。
そして、気が付けば、飲んだ勢いで「来年は大潟村で」と言っちゃってました。
今年の宮古島の素晴らしさを考えると、来年のホスト役は正直不安ですが、
それでも「大潟村に来てよかった!!」って思ってもらえるように頑張ります。
でもって、来年は、家族旅行で宮古島行きたいな~。