秋田で節分の豆まきと言えば落花生を撒きますが、先日Facebookで「秋田は落花生を撒く」と書いたら驚かれました。
他の地域で大豆を撒くと言う話は聞いたことありますが、大学生になって上京してから豆まきなんてしたことありませんし大豆を撒いたことはありません。
しかし僕が子どもの頃が落花生だっただけで「最近は全国的に大豆になってきているのかもしれないなー」と思って地元スーパーの季節催事(節分)コーナーを見てきましたが、やはり置いてあるのは落花生だけ。


念のため、幼稚園で豆まきやってきた末っ子にも聞きましたが、やはり落花生でした。
ちなみに、歳の数だけ食べる落花生は投げた後に回収した(拾った)やつです。エコでしょ?(笑)