除草機についてのお話がまだまだ続きます(笑)。
何でそこまで除草機にこだわるのか、他の地域の農家向けにちょっと説明…。(細かい話ですみません)
◎田植機の純正アタッチメントなど使えばいいんじゃない?
→大潟村は元々地盤が柔らかいので乗用の機械を柔らかい田んぼに何度も入れることが難しいのです。(暗渠をしっかりやったり、毎年しっかり田んぼを固くするように春作業をすると可能な場合もありますが)
◎紙マルチ(田植え時に紙を敷いて草を抑える)を使えばいいんじゃない?
→田んぼが大きく、風も強い大潟村では紙マルチを使うことが難しいです。
—
ということで、除草機をまだまだ試しています。
なんとか形になってきた気がします。もう少し頑張ります。
