除草ロボット大活躍!?

我が家の田んぼではおばさんとカモが頑張って除草をしています。
20150706_blog01

 

しかし、その横に怪しげな機械が…(笑)

20150706_blog02

実はこれ、地元企業が開発し秋田県立大学と共同で研究している新型除草機です。
今年は我が家の田んぼの一部を使い実証実験を行っています。

★走行している様子(Youtube動画)

※現在(2015年7月時点)は開発中で、まだ販売はされていません。

簡単な原理は、ホバークラフトのように風力で浮上し、大きな黒いブラシを回して土を掻きながら前進と、あわせて土を掻くことで除草を行います。大きさは畳1畳より一回り大きい程度。

この除草機の強みは(私が個人的に思うのは)、

  1. イネが植わっている列(条)に関係なく進むことができるので、田んぼの中を縦横自由に走れる
    (現在行われているチェーン除草と同じ原理で、イネの上をブラシが通ると多少イネが寝てしまいますが、数日で元に戻ります)
  2. 浮上して進むため、タイヤが埋まったりすることがなく、土の状態に関係なくどの田んぼでも入れる

ではないかと思います。

また、現在は畔の上からラジコンで操縦していますが、将来的にはGPSなどで自動走行も計画しており、自動で除草を行ってくれるまさに除草ロボットです。

詳しくはこちらの開発者のホームページをご覧下さい。 http://jyosou-robot.livedoor.biz/


なお、今年の除草試験は一旦終わりました。

今後、カモ除草の対照区も含めて、残っている雑草の量や収穫量の調査などを行う予定です。

具体的な成果は調査結果でわかると思いますが、個人的な感想としては、除草効果は期待できそうです。

ただ、もちろん現時点ですべての草を取りきれて完璧!とはいきません。

今年、我が家の圃場以外に、大学の圃場などでも試験しているので各圃場での除草試験の結果が揃ってくれば、効果的な作業のタイミングや頻度、進行方向、この除草ロボットでの除草だけでいいのか(他の除草方法との併用でないといけないか)などがまた色々とわかってくることもあると思います。

この除草機の今後に期待したいと思います!!

農作業の最新記事8件